エコジョーズは何故お得?
従来型では約20%もの排気熱が使われず捨てられていました。
エコジョーズでは排気熱を上手く再利用することで、これまで約80%しかなかった熱効率が95%まで向上した高効率さが特徴となっています。
お湯を沸かすために使用するガスの量を減らすことが出来るので、ガス代を節約できるようになるのです。
さらに待機時消費電力が1.1ワットから2ワットと従来型の半分以下の電力で使用できるという特徴もあります。
エコジョーズと使うとどれくらいお得になるか
どれぐらいお得なのかというと年間で約1万6千5百円の節約になると言われています。
ガスはお湯を沸かす場合や調理を行う場合、ガスファンヒーターなどの暖房器具を使う場合もあります。
少ないガス量でたくさんお湯を沸かすことができるので、お湯を使う量が多いほどお得ですね。
使いやすい瞬間式の給湯方式を採用
エコジョーズでは加熱された熱交換器を水が通ることで瞬間的に水をお湯に変えます。
従って湯切れを起こすことがありません。
貯湯タイプだとお湯を使い切ったらお湯切れを起こすため、たくさんお湯を使う際には注意が必要となります。
お湯切れを起こさない貯湯タイプの給湯器もありますが、サブの給湯器が稼働するため光熱費が別途かかります。
省エネ給湯器では価格が安い
瞬間式の給湯器は使用するお湯を随時、瞬間的に作りますのでお湯を貯めるタンクが不要です。
タンク付きの給湯器はタンクとエンジンを設置する必要がありますので、交換しようとすると費用が高くなってしまいます。
エコジョーズは瞬間式の給湯方式ですので、省エネタイプの給湯器の中では交換費用が安い部類となります。
更に嬉しい!コンパクトで省スペース
エコジョーズは貯湯タンクがないため設置するためのスペースを大きく取らず、コンパクトに収めることができます。
エコキュートやエコウィルといった貯湯式の給湯器では、タンクに貯めた水を加熱してお湯にしますので、専用の大きなタンクが必要です。
タンクは重量があり特有の稼働音もありますので、建物が密集している地域やマンションなどの集合住宅では使用が不向きとされています。
エコジョーズで注意すべきこととは
お得にならないこともある
しかし、お風呂や洗面所でお湯を沸かすことの少ない家庭であったり、家族の人数が少ない家庭の場合は効率的な投資になるとは限りません。
何故かというと、エコジョーズはガスをたくさん使ってたくさんのお湯を沸かすほど光熱費が抑えられるからです。
このことから一様に全ての家庭でおすすめの方法になるとも限らないとも言えます。
お得になるかどうかは給湯器の給湯能力を表す号数、お湯をどのくらい使うかなどで変わりますので、本当にお得となるかはメーカーや知識を持った専門業者に尋ねてみてシミュレーションをすると確実です。
排気温度が低い
注意点として従来の給湯器に比較して多くの湿気も出るとされています。
この湿気は酸性でありアルミなど金属部分を腐食させるとも言われています。
ドレン排水が発生する
エコジョーズは排熱を再利用してお湯を効率的に沸かしますが、排気熱がこれまでより低くなることで水蒸気が凝固しドレン排水が発生します。
ドレン排水は酸性で、専用の管を通して適切な排水処理が必要です。
そのため、エコジョーズの設置にはドレン排水処理もしなければなりません。